TODAY is New Life柿生

児童発達支援
2歳から未就学児までの、障がい児のみならず、発達の遅れが気になるお子様も対象になります。運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援など、子どもたち自身が「楽しむ」ことを大切にしています。
川崎市麻生区・多摩区・宮前区・横浜市青葉区・東京都稲城市・町田市など、半径5km圏内、片道30分ほどの可能な地域を往復送迎しています。
神奈川県川崎市麻生区上麻生5-38-7東和サープラス1階C
小田急線柿生駅南口 徒歩1分

2歳から小学校入学前の未就園児が対象で、障がい児のみならず発達の遅れが気になるお子様も対象です。
代表より
Message
「落ち着きがない」「お友達とのトラブルが多い」「こだわりが強い」「言葉が遅い」など、子育てに不安や心配はございませんか?
「児童発達支援 TODAY is New Life」では、子どもたち一人ひとりの特性を受けとめ、幸せにつながるきっかけを共に見つけていきたいと願っています。
どうぞお気軽にご相談・ご来所ください。

おすすめ
Recommend
TODAYの発脳療育
運動により思考や感情に関わる神経伝達物質が増え、子どもたちは「楽しい!」と感じながら心身が成長します。モンテッソーリ教育や公文式学習を取り入れ、特性に応じた知的療育を実施。日常生活のスキル習得や社会性の向上を目指し、ふれあいや集団行動を支援します。

歴史
History
駅前の利便性ある施設として、放課後等デイサービスも併設
2000年の創業より医療・介護に従事してきたオンアンドオングループが、児童発達支援施設として、柿生駅前にも開業。放課後等デイサービス・ハピネスも併設されていて、小学生や中学生のお子さんも通っています。
言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、公認心理士、臨床心理士、保育士、教育アドバイザーと、7種の専門資格者がそろっているのも特徴です。

ギャラリー
Photo Gallery





子どもの「落ち着きがない」「お友達とのトラブルが絶えない」「こだわりが強い」「言葉が遅い」など心配事があれば、相談を。