柿生柔道会

白鳥中学校の武道場で、毎週水曜日18時30分から開催。対象は年長さんから大人まで、主に小学生が中心ですが、幅広い層の人たちが、柔道を楽しみながら励んでいます。
試合で真剣勝負をしたり、年齢・学年の違う子たちと交流したり。柔道を通じて心身を鍛え、成長できる場を提供しています。

練習場所:川崎市立白鳥中学校(毎週水曜日)、桐蔭横浜大学(毎週土曜日)

かきまるくん

練習場所の道場は熱い熱気に包まれています。柔道に興味がある方は是非のぞいてみて。

代表より

柔道と出会ったのは小学2年生。最初はふざけてばかりでしたが、初段を取る頃にその魅力に気づきました。高校3年で「最高に楽しい道場を作りたい」と決意し、2024年4月に柿生柔道会を設立。挑戦し続ける大人を育てることが目標です。子どもたちには柔道を通じて、自分を信じ、限界を決めず挑戦する心と強い精神力を育ててほしいと願い、私たち指導員が全力で支えていきます。

おすすめ

楽しい「柔道」がモットー

「楽しい」柔道をモットーに、子どもから大人まで心身を鍛え、成長できる場を提供しています。挑戦する力や自信を育み、親子で一緒に楽しめる柔道を通じて、笑顔あふれるコミュニティを築いています。

歴史

しなやかな精神力を育てる道場

代表の宍戸利伎(としき)氏が、2024年、楽しさ満点の道場柔道を開講。「柔道を通じて子ども達には自分の可能性を信じ、限界を自分で決めない心を育て、強い精神力を養いたい」という思いから、子どもたちの育成を大切にしています。

ギャラリー

かきまるくん

館長の宍戸さんは、柔道を通じて青少年の教育に力を入れる熱血漢な方です。